平成30年度試験終了

2018年01月24日 12:37

平成30年度の資格認定試験について

                             五行推命学研究会     会 長  安田 肇

  さて今年も資格認定試験のお知らせをする時期となりました。五行推命学研究会となりまして、何回かの試験をこなしてきました。今回の試験もほぼ例年通りに施行する予定でありますが、手違いなど起きないよう、下記の手順をご確認よろしくお願いいたします。


①   受験者の受付

各教室長より受験者名簿を事務局まで提出していただきます(本書に同梱)

教室に所属していない受験希望者は、事務局に直接連絡となります。

 

   受験資格

五行推命学研究会会員であること(非会員の方は入会手続きが必要です)。

教室長が人格実力等、妥当と認めたこと。

教室に所属していない受験希望者は、事務局で審査いたします。

 

   試験問題配布(11月初

受験料入金および会費入金状況の確認がされた後、事務局より受験者あてに試験問題と関係書類を送付いたします。

 

   試験解答と必要書類の返送(11月末日)

 

   合否発表と必要書類の発送(1月中旬)

 

   合格認定書の発送(3月~4月)

認可料入金確認の上、認定書の発注をします。

 



資格認定試験の主な日程

 

受験者名簿の返送〆切         1031日(火)

 

受験者への問題送付             11月 1日頃より開始(入金確認後、順次送付)

 

解答用紙の返送〆切           12月 9日(土)

 

合否の決定と発表                 113日(土)(受験者と推薦教室長へ発送)

                                                                     

資格認可料の納付〆切          216 (金)

 

認可証の発行と送付              415日以降

 

 

資格認定試験に関わる料金

 

受験料    教部および教範、教部から教範StepUp

             いずれも 10,000円(振替用紙の使用は不可)

 認可料          教範                    50,000円

                     教部                    30,000円

                     教部から教範    30,000円

  

受験料・認可料の入金先

 

ゆうちょ銀行    口座名/五行推命学研究会 店名/028 普通貯金 口座番号/2433087

横浜銀行 相武台北支店

 店番号/416 普通 口座番号/6025461 口座名/五行推命学研究会 会長 安田肇

 

 ※ 試験関連の入金は振り替え用紙の使用は不可です。

  

連絡先

252-0323 神奈川県相模原市南区相武台団地2-2-10-31 安田肇方 五行推命学研究会

TELFAX   046-253-2547